ハルメク 人参ジュース
朝食は時短でスタート!
我が家の助っ人、人参ジュース
編集部 小林さやか
職場に産後復帰してから、もうすぐ2年が経ちます。
私が人参ジュースを「定期おトク便」でとり始めたのも、ちょうどそのころ。
以前に人参ジュースの担当をしていたこともあり、味はもちろん、素材のよさ、栄養価の高さはわかっていました。
しかし、その頃は花の独身時代。
自分に手間をかけることができ、食事の支度にも時間がかけられたから、野菜不足なんて感じることはありませんでした。
しかし今や、子育てと仕事を大車輪で回す生活を支えてくれているのは、毎朝の人参ジュース。
おいしさ、飲みやすさ、そして自然の素材だからこそ役立ったエピソードをご紹介します。
・コップ1杯の人参ジュースと、軽い固形物をとれば、そこそこ満腹感が得られます。
子どもが生まれてから生活が一変。
「時間がない!」
働きながらの限られた時間で、朝と夜、栄養バランスのとれた食事の準備をするのは、ひと苦労。
1日はしのげても、1週間、1年……とこの生活が続くことを考えたら、毎日を支えてくれる「助っ人」が必要。
そこで、コップ1杯で人参1本とりんご1/2個分の栄養がとれる人参ジュースを定期便でとることにしました。
サラダひと皿分くらいの栄養をとれるので、毎日飲んでいれば野菜不足の心配はありません。
定期便なら、注文する手間がなく、なくなりそうな頃に自動的に届くので、本当に便利です。
私が飲むタイミングは、朝。
朝、子どもが目覚めてくる前に人参ジュース1杯と、チーズやヨーグルトなどを少々。
10分もかかりませんが、自分だけの時間です。
自分の食事はこれで完了。
日頃からごはんで炭水化物をとることが多く、食いしん坊でつい食べ過ぎることも多い私ですから、せめて朝だけ炭水化物をオフにして軽めに済ませて1日の食事のカロリーを調整するようにしています。
子どもが目覚めてきたら、いよいよ戦闘開始!
寝ぼけ眼の我が子に、着替えをさせて、朝ごはんを食べさせて、歯を磨いたらいざ保育園へ。
なるべく笑顔で「いってらっしゃーい!」
自分の朝食の時間は短く、でも内容は以前より充実させられて、子育てにまわす時間が増えたことも考えると、なかなかいい選択だったと思います。
洗い物もコップ1個ですむのも、時短できてうれしい♪
「ジュースではおなかがすいて来るのでは?」という方もいるかもしれませんが、人参ジュースは人参をすりおろして作っているから繊維がたっぷり。
腹持ちがいいので、適度な満腹感が得られます。
朝食の茶碗を人参ジュースに置き換えるようなイメージです。
それでもやはり、お昼前にはおなかがすいてくることもありますが、そんなときはデスクでチョコを1〜2片パクパク。
1日のお楽しみ、ランチの時間までつなげることができます。
私のために定期便で届けてもらっていた人参ジュースですが、最近は家族の中でもうひとり「これがないと朝が始まらない!」と思っている人がいるようです。
それは、前出のわが子・もうすぐ3歳の息子です。
保育園のママ友からはちらほら「子どもが野菜嫌いで困っている」と聞きますが、うちの息子はどうやら違うみたい。
元々、おかずに人参が入っていると「人参くーださい!」とせがんでいたから生粋の人参好きかもしれません。
だから、息子の朝食にも小さなコップに人参ジュースを1杯。
出していないと、「人参ジュースは?」と聞いてくるくらいです。
2歳の子どもでもそういうくらいですから、人参独特の青臭さがなく、りんごが入っているから甘さもあって飲みやすいのがわかっていただけるかと思います。
ちなみに、甘さは砂糖や甘味料は一切使っていなくて、人参とりんごの自然な甘さであることもおすすめのポイントです。
先日、家に来たママ友に飲んでもらったとき、「これ砂糖使ってないのすごい!」と驚かれました。
子どもにも安心して飲ませることができるのが、いいですね。
もうひとつ、定期便でとっていてよかったことが、子どもが体調不良のときにこの人参ジュースだけは飲んでくれたことでした。
先日、息子が流行りのウイルス性風邪にかかって熱を出したときのこと。
日に日に食欲も落ちていき、ついに食事も「イヤ!」と食べてくれなくなりました。
時間は夜。しかも、夫が不在で薬局にゼリーを買いに行くこともできません。
そのときパッと目に入ったのが、人参ジュースの段ボール箱。
「人参ジュース飲む?」と聞いたら、息子はコクリ。
コップ1杯を飲み干してくれました。
水分はもちろん、栄養もあるものがとれたので、これで明日の朝までは大丈夫と思えたのです。
本当に頼れる助っ人です。