3年後、5年後の元気のための食習慣
よく耳にするのは
「将来、ずっと元気でいたい」
「動けること、体の調子が整っていること、
知的でいることを大切に
したい」というお声。
ハルメクの″健康を育む食″では、
その思いを支える食習慣を
お手伝いします。
食習慣がおすすめです」




スムーズな動きがカギ!
コラーゲンを続けて、ますます楽しめる♪」




「パークゴルフに水泳、ヨガ、趣味は体を動かすものばかり。友人に驚かれるほど元気に動けています。半年前に『ふっかるコラーゲン』に出合い、自分に合うのを実感。ずっと自分の納得できる動きができるよう、これからも相棒として飲み続けたいです」


でも、加齢で激減するため、
補充を忘れないで」


「コラーゲンは、体のたんぱく質の約30%を占める重要な栄養素。でも、加齢で激減します。コラーゲンは体内で生成されにくいため、食事でこまめに補充すべきだと考えます。少し先の未来も自分らしく動ける体はきっと目指せますよ」
毎朝1杯の人参ジュースのおかげかな♪」




実は栄養が足りていない。
元気を助けるビタミンAは
特にとりたい栄養です」


「健康でいるには、自分で考える以上に栄養が必要です。60代からの女性が不足しがちな栄養の一つが、野菜の栄養。特にビタミンAは粘膜の健康維持を助ける栄養素で、若々しい元気に必須。野菜でとるなら人参がおすすめです。ハルメクの人参ジュースなら、おいしく飲んで量もとれるからいいですね」


20周年記念・人参ジャム登場!
人参ジュースの有機人参使用。
りんご果汁入りで自然な甘さが◎!

厳しい食事制限なし、元気いっぱい♪」






あたたかい料理や炒め物にも。


おいしさと栄養を考えた11種ブレンド。




和漢18種のお茶の小まめ飲みで、
元気をキープ。




絶妙な配合の和漢18種。


季節の変わり目のせい?」
1日1食、玄米に変えるだけで活力キープ。




ラクに栄養バランスが整う。


ゴホッ≠チてしたくない」
出がけのマヌカで、喉の乾燥カサカサ対策。




マヌカの花からのみ、採れる特別なはちみつ。


ホット生姜紅茶で、即、芯からあたためる。




生姜のほかに、黒糖とくず入りです。




レシチンを。
1日1杯で解決!※1




納豆7.5 パック分※4がとれる。


外出先でもとりたい方はこちら/