生活雑貨
-
5,989 円 (税込)
置くだけでひんやりソファが完成。長時間座っても太もも裏さらり。 こちらは2人掛け用です。 ソファで涼しく過ごしたい方にはこちら。接触冷感生地でお尻や太もも裏がムレず、そのまま“ごろり”としたくなる気持ちよさ。繊維状の中材入りで長時間座ってもお尻がラクです。 ■表面にさらりとした接触冷感生地を使用。 タオルのような毛足で肌ざわりなめらか。裏面はあたたかな微起毛で冬も使えます。 ■長時間座ってもお尻はラクなまま。 中材は荷重分散に優れた素材を使用。 ●カバーは洗濯機で洗えます! -
5,400 円 (税込)
「今日はどれにしよう♪」 猛暑は出かけず、老舗洋食店のカレーでぜいたくランチ! この夏も猛暑日が続き、料理がおっくうになる日が増えそう……。そんな暑い日も、買い物に行かずサッと準備でき食事が楽しくなる「日比谷松本楼」のカレー。湯せんしたカレーをごはんにかけた瞬間の香りに「まるでレストラン♪」、ひと口目に「贈り物にもできるいい味!」と撮影スタッフも大絶賛でした。 ■「日比谷松本楼」カレー4種 ・122年変わらぬ「日比谷松本楼」名物ハイカラビーフカレー ・ひらたけや筍を入れココナッツミルクを使ったハイカラチキンカレー ・6種の野菜ときのこ・豆が入った完熟トマトチキンカレー ・あさり、いか、イタヤ貝、えび入りの地中海風シーフードカレー ■日比谷松本楼 東京・日比谷公園の中に明治36年に創業。50年以上続く年に一度の「カレーチャリティー」イベントでは、園内に長蛇の列ができる。 ●銘店の欧風カレーは夏のご挨拶にも◎! -
4,818 円 (税込)
活性炭と不織布の力で 大切な着物・浴衣を守ります。 ハレの日に着る大切な着物も夏の浴衣も。ホコリや湿気から守りましょう。たとう紙より破れにくい不織布と活性炭入りのケースで着物を守ります。浴衣の収納にも。 ■活性炭と通気性のよい不織布がにおいを防ぎ、湿気を逃がす。 【保管ケース】 ・ケースには活性炭シートが挟まれている。 ・左右に取っ手付きで持ち運びがラク。 ・ネームポケット付きで整理しやすい。 【保管袋(5枚セット)】 ・収納袋は通気性のよい不織布。たとう紙より軽く、破れにくい。 ・3辺ファスナーで大きく開き、出し入れしやすい。 -
11,990 円 (税込)
発熱する敷きパッドで下からもぬくぬく。 ケットと上下で挟まれれば、全身寒さのすきなし! こちらはシングルです。 下からの冷気を防いで肩・腰・足元をあたためる、「日本製 ハグウォーム発熱ふんわりケット」と同じ生地でほどよい厚みがある敷きパッド。汗は背中にたまりやすいので、下からの汗冷え対策にも◎。 ■朝のブルブルなし 寝汗を吸水、速乾するから、ムレにくく汗のヒヤリを防ぐ。汗をよく吸い、乾きも早い糸、「スーパーZERO®」を採用。 ■下からの冷気を発熱パワーで防ぐ! 暖房でもあたたまりにくい部屋の下からの冷気をカット。冷えるとつらい背中、腰、足元をあたたかく守ってくれます。 ●四隅に便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! ●安心の日本製! -
『カッコよく年をとりなさい 〜グレイヘア・マダムが教える30のセオリー』 川邉サチコ著
1,540 円 (税込)
こんなふうに年を重ねたい! と思う一冊。 雑誌「ハルメク」の人気連載「マダムのつくり方」が本になりました! 連載には載せきれなかった、川邉さんの生き方・暮らし方、美容やファッションのノウハウとセオリーを、美しい写真とお話でたっぷりご紹介します。ハルメク 通販でも全国の書店でもお求めになれます。 -
10,990 円 (税込)
寝返りのたびひんやり敷きパッドを一枚。 タイマーが切れても「ちょうどいい涼しさ」に。 こちらはセミダブルです。 温度変化に反応して吸熱を繰り返す「PCM」入り。一度あたたまった場所がすぐにひんやり戻るのが、ほかの接触冷感の敷きパッドと違うところです。寝返りをするたびに心地よさを感じられるので、熱帯夜でも目が覚めにくく、安眠できますよ。 ■ただの接触冷感だけじゃない! 繰り返し「熱を吸う、放つ」。ひんやり持続効果は洗濯しても変わりません。 中にPCM(ひんやり剤)入り。体が触れたり離れたりする温度変化で「固体⇔液体」と変化しながら吸熱を繰り返すため、寝返りするたびにひんやりが戻ってきます。 ■接触冷感 Q-max値0.4以上! Q-max値とは「最大熱吸収速度」のこと。0.4以上だと触ったときにかなりひんやりと感じます。 ■防ダニ・抗菌防臭の中わた入りで、いつでも清潔です。 中わたにはテイジンのマイティトップU ad ECOU ad ECOを中わたに使用。防ダニ、抗菌防臭に優れ、汗をかく夏も清潔に使えます。 ●裏面は通気性に優れたメッシュ素材 ●四隅にゴムバンド付きなのでズレにくい ●洗濯機で洗えます! -
4,999 円 (税込)
「夏のダイニングが灼熱……」 掛ければ涼しい椅子に早変わり! ■綿麻にキシリトール加工でひんやり。湿気も吸って、汗をかいてもムレにくい。 ・表地はポリエステルに汗を吸う綿、さらりとした肌ざわりの麻を混ぜた生地で、ベタつきにくい。 ・中材は抗菌・防臭、防ダニ性のある中わたと除湿できるシリカゲルシート。衛生的で、汗による湿気も吸ってくれます。 ●ひもを結ぶだけと、取り付け簡単 ●背面にはリモコンなどを入れられるポケット付き。(※1) ●洗濯機で洗えます! ※1:ポケットの柄は共通です。 -
2,750 円 (税込)
片方の手で便利に使える”ハンディー・ザル” 火が通った食材は、モタモタしていると味にバラつきがでてしまいます。このジャーレンでザッと一気にすくえば、ラクだし安全! また、引き上げるのはもちろん、揚げる際に熱い油に食材を投入するときにもそっと入れられ、油が跳ねずに安心。料理の段取りがグンとうまくいき、手早く快適になります。 -
11,900 円 (税込)
シルクの力で汗ムレ・朝の冷え対策! 寒暖差しらずで「あーよく寝た!」 季節の変わり目、あたたかくなってきたと思ったら、急に寒さが戻る日がありますよね。そんな寒暖差をはね返し、“ちょうどいい寝心地”を作ってくれるのが、シルクわた100%の本品です。シルクの特長は、湿気をぐんぐん吸って放つ力と、空気をため込むことで生まれるやさしいあたたかさです。そのシルクを500gも使ったこの布団にくるまればいつでもぐっすり。暑い日でもむしろかけたほうが、シルクの調湿効果で快適に寝られますよ。 ■調湿効果に優れた“シルク100%”の中わた。おまけに軽いから、起きたときの体がラク。 ・500gとたっぷりのシルク中わたが湿気を逃がし、冷えると体温をため込む。 ・ふわりとした掛け心地で体ラク。朝から元気に家事もお出かけも。 ●吸放湿性に優れたシルクの中わたと、吸水速乾性をもつ側地で寝床内を常に快適に ●シルクなのに洗濯機で洗えて常に清潔 ●掛け布団のインナーケットとしても。秋・冬も活躍します -
990 円 (税込)
大人気連載「角度をちょっと変えて」が本になりました。 親のこと、子どものこと、夫や友人との関係……、若い頃とは別種の悩みが出てくるのが、「ハルメク」の読者世代です。 「いきいき」での連載を「子ども」「親、介護」「夫と嫁」などのテーマごとに再構成。少子化や老老介護、熟年離婚など、現代日本の社会問題が浮かび上がってきます。読者の抱える悩みに対し、曽野さんは「はじめに」で「人間の苦しみの受け止め方は、明日になれば変わってくる」と書いています。また「長い年月、私は身の上相談の答えなどやらなかった」という曽野綾子さんがなぜ人生相談を受けるようになったのか。ぜひ、お読みください。あなたが生きやすくなるような、考え方や受けとめ方のコツが満載です。 -
3,960 円 (税込)
使っていないタオル、捨てないで! 便利なクッションに大変身します。 使わなくなったバスタオル。雑巾にするのもいいけど、手間なくクッションにしませんか? チャックを開いて詰めるだけで手ごろな大きさのクッションが完成。さらりとした肌ざわりで、座り時間がラクに。 ●“自分専用”のクッションがすぐに作れる ●詰める量を調節すればお好みの感触に ●洗濯機で洗えます! -
8,999 円 (税込)
寝転んだ瞬間の「あっ、ひんやり!」が長く続く。 暑さで夜中に目が覚めにくく、朝スッキリ! こちらはダブルです。 真夏の熱帯夜に魅力的なのが涼しい敷きパッド。主流は肌が触れた瞬間に冷たさを感じる接触冷感タイプですが、あたたまるとひんやりに戻りにくいのが難点でした。 でもこちらは違います。熱を奪っては放つ特殊素材「PCM」入りだから、一度あたたまった場所がすぐひんやりに戻るのです。寝返りをするたびにひんやりし、暑さを感じる暇がないので心地よい眠りが長く続きます。 ■ひんやりが何度もよみがえる! PCMは冷えると固まり、あたたまると溶ける素材。「ひんやり→体の熱であたたまる→体が離れるとまたひんやり」を繰り返します。 ■肌に触れたときのひんやりが長く続く! 時間が経っても、綿の敷きパッドに比べてひんやり。 ●使用シーズン目安:春夏 ●裏地はハニカムメッシュなので、背中の湿気が常に逃げてムレにくい ●四隅にゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! -
7,999 円 (税込)
寒い寝室の暖房代が減って、あったか安眠、朝から元気が増える。 夜中の暖房代と寒さこちらをお手持ちの布団に足すだけで解決! 単なる毛布とは違い、カシミヤのようななめらかな質感を職人技で再現し、現代の技術で吸湿発熱と保温性をプラス。体を入れた瞬間からうっとり気持ちよく、目覚めまでぬくもりが続きます。 ■泉大津の職人による、暖気をため込む起毛で段違いのあたたかさ、カシミヤ並みの肌ざわりも! 毛足を長くすることで、繊維のすき間に空気をため込みあたたか。さらに生地にレーヨンをプラスすることで、吸湿発熱効果まで。一般的な毛布より極細な繊維で、まるでカシミヤのような繊細なやわらかさを実現。 ■真冬はもちろん、春・秋にも使えておトク。 真冬は羽毛布団のインナーケットとしても。 春や秋は、一枚でずっしり感なくあたたか。 ●みっしり毛が詰まっているのにずっしり感がなくふわふわ軽い ●熟練の技術による起毛加工。人の手で入念にチェック ●洗濯機で洗えます!(※ネット使用) -
3,520 円 (税込)
防犯対策はまず窓から。 鍵の近くに貼るだけで割れにくく、侵入を防ぐ。 窓ガラスを割って侵入する事件、よく聞きますよね? 留守中はもちろん、在宅中にも事件は起こりますから対策が必須です。おすすめはこちらのフィルム。複層構造で引き裂き強度に優れているので鍵の周りに貼るだけで割れにくくなり、もし侵入されそうになっても手間取らせることができます。たとえ割れてもガラスの飛散を防止してくれます。また、透明度が高いフィルムなので景色を妨げにくいです。水とヘラで簡単に貼ることができるのもうれしいポイントです。 -
3,989 円 (税込)
置くだけでひんやりソファが完成。長時間座っても太もも裏さらり。 こちらは1人掛け用です。 ソファで涼しく過ごしたい方にはこちら。接触冷感生地でお尻や太もも裏がムレず、そのまま“ごろり”としたくなる気持ちよさ。繊維状の中材入りで長時間座ってもお尻がラクです。 ■表面にさらりとした接触冷感生地を使用。 タオルのような毛足で肌ざわりなめらか。裏面はあたたかな微起毛で冬も使えます。 ■長時間座ってもお尻はラクなまま。 中材は荷重分散に優れた素材を使用。 ●カバーは洗濯機で洗えます! -
4,950 円 (税込)
涼やかな風を運ぶ現代の扇子を、 鞄にしのばせて。 少しの力で小さく扇ぐだけでしっかり風がくる扇子。秘密は扇の片側の骨が短くなっている、独特なデザインにあります。400年以上の歴史ある「西川庄六商店」が扇ぎやすさを追求し作った新しい扇子は、ご高齢の方や手に力が入りにくい方にもおすすめ。一本忍ばせておくだけで電車やバスの待ち時間を涼しく過ごせ、あってよかったと思える扇子です。 ■おしゃれな桐箱入りで贈り物にもピッタリ。 和の伝統を感じる上品なデザイン。扇子袋 と桐箱付きで、贈り物にも最適です。 ■軽くてかさばらないから持ち歩きも苦にならない。 コンパクトでかさばらないので、お出かけ時の持ち運びにピッタリ。 ■片側の骨が短いから、体の近くで扇げる。 片側の骨が短くなっているので腕にあたらず、より体の近くで扇げます。 ●片側が広い扇面の形で、効果的に風を送る -
1,650 円 (税込)
楠目ちづさんの凛とした生きかたを花とことばで綴った珠玉の1冊。 2010年に97歳で惜しまれながらこの世を去った、華道家・楠目ちづさん。その毅然とした生きかたを、彼女がいけた花と言葉で綴りました。掲載した美しい花はすべて楠目さんが90歳を超えていけたものばかりです。長寿社会の現代を生きてゆくことへの不安を癒す、美しく老いるヒントに満ちた1冊です。 <プロフィール> くすめ・ちづ 1913(大正2)年、北九州生まれ。 女学校を卒業後、華道を学び始め、1965(昭和40)年「いけばなむらさき会」を創流。 花をためず、あるがままに花のもっとも美しいところをいかしていけるという、芸術性の高い造形表現を目指した。2010年8月、没。享年97。 -
10,998 円 (税込)
寝返りのしやすさは「敷き寝具」がカギ。適度な反発のあるこの敷きパッドは優秀です。こちらはダブルです。 睡眠の質を高めたいときは『寝返り』の回数を見直しましょう。年齢を重ねると筋力の衰えなどで寝返り不足になりがちなので、敷き寝具のサポートが必要です。この敷きパッドなら、今お使いのマットレスや布団に足すだけでOK。凹凸の多い高反発マットレスより、フラットなこの敷きパッドのほうが、体を面で支えるのでより負担は軽くなります。 ■人気の敷きパッド待望の秋冬仕様! 暑くなりすぎない、冷えない。だから目が覚めにくい。帝人の吸湿発熱生地「ソリスト(R)ヒート」を表面の生地にブレンド。 ■薄くて軽いのに体が沈まない。適度な反発もあり寝返りサポート。 特殊な中材がこの薄さなのに適度な反発を実現。日本が世界に誇るメーカー・帝人の優れた技術です。 ●四隅にゴムバンド付き ●洗濯機で洗えるので、いつでも清潔に使えます(※1) ●安心の日本製! ※1:洗濯機のサイズによっては入らない場合があります。 -
11,990 円 (税込)
発熱する敷きパッドで下からもぬくぬく。 ケットと上下で挟まれれば、全身寒さのすきなし! こちらはセミダブルです。 下からの冷気を防いで肩・腰・足元をあたためる、「日本製 ハグウォーム発熱ふんわりケット」と同じ生地でほどよい厚みがある敷きパッド。汗は背中にたまりやすいので、下からの汗冷え対策にも◎。 ■朝のブルブルなし 寝汗を吸水、速乾するから、ムレにくく汗のヒヤリを防ぐ。汗をよく吸い、乾きも早い糸、「スーパーZERO(R)」を採用。 ■下からの冷気を発熱パワーで防ぐ! 暖房でもあたたまりにくい部屋の下からの冷気をカット。冷えるとつらい背中、腰、足元をあたたかく守ってくれます。 ●四隅に便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! ●安心の日本製! -
17,999 円 (税込)
中わた麻100%の「天然のクーラー」を一枚。 敷くだけで、サラサラなのに冷えない。こちらはダブルです。 蒸し暑さが増す梅雨、睡眠中に汗でべたつくのはイヤ、汗冷えして目が覚めるのもイヤ。そんな50代からの女性の願いをかなえるためにご用意したのが、この敷きパッドです。中わたは吸放湿性に優れた麻100%。寝汗を乾かし“ちょうどいい涼しさ”を保ちます。肌側は麻に綿を織り交ぜ、肌あたりのよさにこだわりました。快適な寝心地に体が喜びますよ。 ■湿気を吸ってはサッと乾かす。天然のやさしい涼しさで体がラク。 麻は吸放湿性に優れた素材。ベタベタの汗もすぐに乾かし、快適な寝心地を保ってくれる。 ■表地は綿混で肌にやさしい。特許技術で麻わたなのに洗濯でき、清潔。 麻と綿を織り交ぜた表地。接触冷感があるので、天然のほどよいひんやり感と肌あたりのよさを両立。中わたが麻でも洗えるのは、滋賀麻工業の特許技術によるもの。 ●四隅にゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! -
14,300 円 (税込)
「何でもつくれて、迷わず使える鍋」これひとつで暮らしが変わります! こちらは直径24cmです。 茹でる、焼く、炒める、蒸す、煮込む、揚げる、そして無水煮調理。一つの鍋で7通りの調理法ができるので、「何でも作れて、迷わず使える鍋」と、ハルメク 健康と暮らしで人気のロングセラー鍋です。 ウー・ウェンパンを製造するのはアルミ製品に定評のある富山の北陸アルミニウム(株)。質の高い素材を吟味し、ていねいに鋳造しています。 本体の内面には、高級のテフロン™プラチナプラス加工を採用。耐久性がよく、また油ものもスルッと取れ、驚くほど手入れがラクに! これひとつでほとんどの調理ができるので、いらない鍋やフライパンが整理できます。 さらに、鍋の開発者のウー・ウェンさんのレシピ本がつきます。材料も調味料も最小限、シンプルでヘルシーなやさしい味の家庭料理をたっぷりご紹介。ウー・ウェンパンを使いこなせるコツも満載です。 ●ウー・ウェンさん 北京生まれ。1990年に来日。中国の家庭で作る小麦粉料理や家庭料理を中心に、体をいたわる知恵に裏付けされた料理が人気。 -
2,490 円 (税込)
「ハルメク 私の枕」専用カバーです。 綿100%のニット素材で、肌ざわりのよい専用カバーをご用意しました。 ●洗濯機で洗えます! -
2,200 円 (税込)
盲点だった水まわり汚れがラクに落とせる。 水まわりの汚れは、いずれニオイの原因に。本品には重曹、銀イオンが配合。つけ置き後、こすり洗いすればなお◎。 ●タンクの汚れに ●トイレの水たまり部の汚れに ●水の色がピンクから透明に変わったら洗浄完了 ●安心の日本製! -
4,017 円 (税込)
“何もない日”は常温ストックの中華。 帆立・豚肉はなんと北海道産です! 国産・北海道産の食材にこだわった中華2種は、常温で1年以上もストックOK! 冷蔵庫に何もない日の“お助けメイン”として使いながら、非常時の備蓄食にもおすすめです。クセになるピリ辛味は、食欲が落ちる夏に◎! ■レンチン1分30秒でメインが完成! 調理器具、耐熱皿も不要。スタンドタイプで洗い物が減らせます。 -
2,970 円 (税込)
ニット、ダウン、シルクにカシミヤ、厚手のコートまで! 自宅で洗えてクリーニング代の節約に。 こちらは詰め替え用です。 「ニットやコートはおうちで洗えない」はもう古い! 今や5分浸けるだけで自宅で手軽に洗えるんです。その秘密はクリーニングのプロも頼る植物系の溶剤。3つの汚れを同時に落とすのに、洗いあがり後の風合いが変わらないので冬物が長もちします。物価高の時代にクリーニング代が節約できると話題です。 ■簡単2STEPだけできれいに! STEP1:液に5分浸け込み軽く脱水 STEP2:すすいで軽く脱水 ■当たり前にクリーニングに出していたものが洗える! ダウン、シルク、スーツ、コート、繊細なおしゃれ着 -
1,320 円 (税込)
ダウン症の天才書家による作品集! 人の心に真っすぐに届く書で知られるダウン症の書家・金澤翔子さん。東大寺や春日大社など名だたる寺社での個展や揮毫を行ってきました。この書は、翔子さんが30歳になる直前に編まれました。愛にあふれた翔子さんの作品を、母・泰子さんが解説します。母子の愛情に、心があたたまる珠玉の一冊です。 -
6,999 円 (税込)
ガーデニングをする日は、朝からこの一着! 庭仕事がはかどり、そのまま“ちょっとそこまで”も。 ガーデニングにいい季節。“エプロンワンピース”で庭仕事をラクに楽しみませんか? 水に強くよく伸びる生地、ゆったりデザインで時間を忘れてぐんぐん動けます。おしゃれなデザインなので、「ちょっとそこまで」も着替えいらず。水をはじくので急な雨でも慌てません。重ね着で一年中着られます。 ■水をはじく撥水の生地。360度ストレッチで動きやすい。 ・肩まわりの鮮やかな色合いの生地が顔色を明るく見せてくれます。下身頃のグレーの部分は水に強い撥水加工。 ・360度伸縮する生地で動きを妨げず、着脱もしやすい。 ●UVカット率約95%以上 ●そのまま買い物にも! ●洗濯機で洗えます! -
16,990 円 (税込)
発熱する敷きパッドで下からもぬくぬく。 ケットと上下で挟まれれば、全身寒さのすきなし! こちらはダブルです。 下からの冷気を防いで肩・腰・足元をあたためる、「日本製 ハグウォーム発熱ふんわりケット」と同じ生地でほどよい厚みがある敷きパッド。汗は背中にたまりやすいので、下からの汗冷え対策にも◎。 ■朝のブルブルなし 寝汗を吸水、速乾するから、ムレにくく汗のヒヤリを防ぐ。汗をよく吸い、乾きも早い糸、「スーパーZERO(R)」を採用。 ■下からの冷気を発熱パワーで防ぐ! 暖房でもあたたまりにくい部屋の下からの冷気をカット。冷えるとつらい背中、腰、足元をあたたかく守ってくれます。 ●四隅に便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! ●安心の日本製! -
16,500 円 (税込)
「何でもつくれて、迷わず使える鍋」IH対応。 こちらは直径24cmです。 茹でる、焼く、炒める、蒸す、煮込む、揚げる、そして無水煮調理。一つの鍋で7通りの調理法ができるので、「何でも作れて、迷わず使える鍋」と、ハルメク 健康と暮らしで人気のロングセラー鍋です。 ウー・ウェンパンを製造するのはアルミ製品に定評のある富山の北陸アルミニウム(株)。質の高い素材を吟味し、ていねいに鋳造しています。 本体の内面には、高級のテフロン™プラチナプラス加工を採用。耐久性がよく、また油ものもスルッと取れ、驚くほど手入れがラクに! これひとつでほとんどの調理ができるので、いらない鍋やフライパンが整理できます。 さらに、鍋の開発者のウー・ウェンさんのレシピ本がつきます。材料も調味料も最小限、シンプルでヘルシーなやさしい味の家庭料理をたっぷりご紹介。ウー・ウェンパンを使いこなせるコツも満載です。 ●ウー・ウェンさん 北京生まれ。1990年に来日。中国の家庭で作る小麦粉料理や家庭料理を中心に、体をいたわる知恵に裏付けされた料理が人気。 -
4,367 円 (税込)
防犯対策はまず窓から。 鍵の近くに貼るだけで割れにくく、侵入を防ぐ。 こちらはヘラ付きです。 窓ガラスを割って侵入する事件、よく聞きますよね? 留守中はもちろん、在宅中にも事件は起こりますから対策が必須です。おすすめはこちらのフィルム。複層構造で引き裂き強度に優れているので鍵の周りに貼るだけで割れにくくなり、もし侵入されそうになっても手間取らせることができます。たとえ割れてもガラスの飛散を防止してくれます。また、透明度が高いフィルムなので景色を妨げにくいです。水とヘラで簡単に貼ることができるのもうれしいポイントです。 -
16,999 円 (税込)
中わた麻100%の「天然のクーラー」を一枚。 敷くだけで、サラサラなのに冷えない。こちらはセミダブルです。 蒸し暑さが増す梅雨、睡眠中に汗でべたつくのはイヤ、汗冷えして目が覚めるのもイヤ。そんな50代からの女性の願いをかなえるためにご用意したのが、この敷きパッドです。中わたは吸放湿性に優れた麻100%。寝汗を乾かし“ちょうどいい涼しさ”を保ちます。肌側は麻に綿を織り交ぜ、肌あたりのよさにこだわりました。快適な寝心地に体が喜びますよ。 ■湿気を吸ってはサッと乾かす。天然のやさしい涼しさで体がラク。 麻は吸放湿性に優れた素材。ベタベタの汗もすぐに乾かし、快適な寝心地を保ってくれる。 ■表地は綿混で肌にやさしい。特許技術で麻わたなのに洗濯でき、清潔。 麻と綿を織り交ぜた表地。接触冷感があるので、天然のほどよいひんやり感と肌あたりのよさを両立。中わたが麻でも洗えるのは、滋賀麻工業の特許技術によるもの。 ●四隅にゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! -
19,990 円 (税込)
敷き毛布を発熱する綿・ウールに。肩・腰・足元、下からぬくぬく。 こちらはセミダブルです。 「日本製 ウール混発熱コットン掛け毛布」と同じ生地の力で下からの冷気を防ぎ、肩・腰・足元をあたためる敷き毛布。寝返りのたび起毛が肌に心地よく、ウール混の綿で蒸れにくいためじっとり感もなし。洗濯機で洗えて清潔を保てます。 ■寝床にたまった冷気を発熱・吸水速乾で防ぐ! 睡眠中に肩や腰が冷えるのは、冷たい空気が部屋の下にたまるから。上から布団をかけても気になる冷気を綿とウールの力で防げます。 ●四隅に便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! -
1,650 円 (税込)
奥薗壽子さんのレシピ本がついに完成しました! 読者からの支持ナンバーワンの料理連載「奥薗壽子さんの楽々ごはん」が本になりました。 毎日の献立を考えて作るのは何かと大変。家庭料理研究家・奥薗壽子(おくぞのとしこ)さんのレシピが大人気なのは「かんたんでおいしい」から。しかも体にいい! この本では「疲れを癒してくれるレシピ」や「免疫力を上げてくれるレシピ」など、体に効くレシピ58種をご紹介! -
2,750 円 (税込)
「鉄玉イン」で、料理でも手軽に鉄分補給。 今ある習慣を変えずに鉄分を補給したい方は、料理に入れる「鉄玉」がおすすめ。朝の味噌汁や煮物の鍋にポンと入れるだけで、鉄分が少しずつ溶け出します。南部鉄を使用。「料理の味までまろやかになる」という声も! ●洗って繰り返し鉄分補給できる -
2,200 円 (税込)
美智子皇后陛下の珠玉の写真とエピソードが満載! 皇室ジャーナリストとして活躍する渡邉みどりさんがつづる珠玉のエピソードに、美しいお写真の数々。「いきいき」人気の連載記事「美智子さま 一枚のお写真」が、一冊の本になりました。美智子皇后陛下の歩みがつづられた、価値ある一冊です。 -
pinto 置くだけラクッションビューティー Hi(専用カバー付き)【広告商品】
15,950 円 (税込)
年齢を重ねて衰える肩甲骨を支え、座り時間を心地よく。 「体をラクにする椅子、姿勢を矯正する椅子。いろいろありますが、私が大切にするのは『心地よく座って暮らせる椅子』です」。と作業療法士の野村寿子さん。自身も還暦を迎えた年に、50代からの女性の体を熟考し、共同開発してくれました。「加齢で筋肉が衰えると肩甲骨が落ち、腕の動きが悪くなる。そこに着目しました。椅子の上から置くだけで、家具を買い替えずに使えます」さらに、「人と椅子は長く付き合うほど呼吸が合っていくもの。このpinto(ピント)が、あなたの体を一生支えてくれますよ」。(野村さん) ■肩甲骨まで支え、動いても首・肩・腰がラク。 ・Before 肩甲骨が重い腕を支えられず、首・肩・腰に負担。 ↓ ・After 肩甲骨が整って理想的なS字背に。動いてもキープ。 ■ベッドに置いて寝る前時間もラクに ベッドやソファなど、背もたれがある場所ならどこでも使える。 ●肩甲骨は背骨ではなく筋肉についている「浮いた骨」でありながら、1本3kgもの腕を動かす働き者。このクッションで支えれば腕がラクに動かせて、胸の開いたいい姿勢に ●座面裏側にゴム製のすべり止め付きで安心 ●ハイバック仕様。幅も奥行きも金型からハルメクオリジナル! ■のむら・ひさこ 作業療法士。「pinto」開発者。1万人以上の姿勢に関する悩みを解決し、体が不自由な方の車椅子用のクッション製作などにも携わる。 -
21,250 円 (税込)
吸湿発熱する敷きパッドで下からの冷気をカット。 横になればたちまち背中も腰も「あーあったかい」。 こちらはダブルサイズです。 吸湿発熱生地の敷きパッドなら、床からの冷気を防いで背中・腰・足元をあたためてくれます。 理由は吸湿発熱糸「プレミアムツイスト」。体から出る湿気を熱に変えてくれるので、ぬくぬく。おまけに吸湿性と速乾性もあるので、ムレにくいです。 糸は大手肌着メーカーで採用されるほどやわらかなので、冬の肌も喜びますよ。 ■吸湿発熱パワーで背中、腰、足元を守ってくれる。 暖房でもあたたまりにくい部屋の下からの冷気をカット。冷えるとつらい背中、腰、足元を守ってくれる。 ●四隅には便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます! -
1,430 円 (税込)
日野原先生の名言がいっぱい。 100歳を超えてからも現役医師としてご活躍された日野原重明先生。「ハルメク」の長寿連載「生きかた上手」の中から、特に心に残る150 の言葉を選びました。 <プロフィール> ひのはら・しげあき 1911年山口県生まれ。 1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。以来、内科医長、院長代理、院長を経て、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長など。 1998年東京都名誉都民、1999年文化功労者、2005年文化勲章を授与される。 早くから予防医学の重要性を指摘し、終末期医療の普及、医学・看護教育に尽力。成人病とよばれていた病気について「生活習慣病」という言葉を生み出すなど、常に日本の医療の先端を走ってきた。 2000年9月には、これまでの人生で培った経験や過去の教訓を次世代に伝えることを目的に、75歳を過ぎても元気で自立した人を募り「新老人の会」を結成。同年春から雑誌『いきいき』(現・『ハルメク』)に「生きかた上手」の連載を開始。2001年に刊行された『生きかた上手』は、この連載をまとめたもので、ミリオンセラーとなる。 2013年4月、新たな書下ろしを加えた『生きかた上手 新訂版』がいきいき株式会社(現・株式会社ハルメク)より刊行される。また同年10月には、160回を超える連載「生きかた上手」から珠玉の言葉150を集めた『死を越えて』(本書)が発刊された。2017年7月18日逝去。これまでの著書は200冊を超える。 -
1,650 円 (税込)
“生きかた上手”の原点は「愛」にあふれる決断力! これまでたくさんの著書を出してきた日野原先生。それでも、「どうしても書いておきたかった」という、初めての自叙伝です。愛、決断、挑戦、別れ……。105年という大河を川の中州に立って眺めるようにつづります。特に、「ここが僕の原点」と言う幼少期と、これまであまり語られてこなかった妻・静子さん(2013年逝去)への深い愛に、心打たれます。 <プロフィール> ひのはら・しげあき 1911年山口県生まれ。 1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。以来、内科医長、院長代理、院長を経て、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長などを歴任。 1998年東京都名誉都民、1999年文化功労者、2005年文化勲章を授与される。 早くから予防医学の重要性を指摘し、終末期医療の普及、医学・看護教育に尽力。成人病とよばれていた病気について「生活習慣病」という言葉を生み出すなど、常に日本の医療の先端を走ってきた。 2000年9月には、これまでの人生で培った経験や過去の教訓を次世代に伝えることを目的に、75歳を過ぎても元気で自立した人を募り「新老人の会」を結成。同年春から雑誌『いきいき』(現・『ハルメク』)に「生きかた上手」の連載を開始。2001年に刊行された『生きかた上手』は、この連載をまとめたもので、ミリオンセラーとなる。 2013年4月、新たな書下ろしを加えた『生きかた上手 新訂版』が株式会社ハルメクより(現・株式会社ハルメク)刊行される。また同年10月には、160回を超える連載「生きかた上手」から珠玉の言葉150を集めた『死を越えて』が発刊された。2017年7月18日逝去。これまでの著書は200冊を超える。