ストール・マフラー・手袋
-
6,990 円 (税込)
洗練されたチェックをポイントに。 華やかなのに品のよさ漂う。 ほんのりとしたつやと、麻混ならでは凹凸で高級感のある素材。それも巻きやすい長方形のストールに仕上げました。白を混ぜたチェック柄は子供っぽくならず、コーデになじみやすいのが魅力です。 ●手洗いできます! -
4,400 円 (税込)
シルク100%の力を首元に。 寒さ・乾燥・ムレを防ぎます。 シルク100%のシームレス製法でやさしい肌あたり。 ●手洗いできます! -
5,999 円 (税込)
シルク100%のやわらかさ。 大小のドット柄が首元を華やかに彩る。 旅先でのおしゃれと防寒対策を“簡単に”かなえてくれるスカーフ。こちらはシルク100%なので、肌あたりやわらか。まるで肌の一部のような着け心地。吸放湿性もありムレにくく、ずっと着けていられる気持ちよさです。シンプルな服でもサッと巻くだけで首元のアクセントになりますよ。 ●ひし形だから折りたたまず簡単に巻ける ●ムレにくいから室内でもずっと心地よく ●サッとカバンにしまえてかさばらない ●洗濯機で洗えます! -
6,990 円 (税込)
襟につけるだけ、簡単。 首元が華やぐ! トレーナー、T シャツ、セーター……どんなトップスにつけても映える、綿100%のつけ襟セット。重ね着が苦手な方でも簡単につけられて、おしゃれさがアップ! 普通のシャツと重ね着するよりもかさばらないので動きやすく快適なのも特長です。 ■2枚セット ・うしろボタンのハイネック(オフホワイト) ・前ボタンのシャツ襟(ブルーストライプ) ●洗濯機で洗えます! -
9,990 円 (税込)
1枚で2柄楽しめる綿シルクスカーフ。 色鮮やかな抽象柄と、手描き風の地図柄のリバーシブル。プリントの美しさで有名な「伝統横濱スカーフ」で服に合わせて楽しめて写真写りもばっちり。 ●手洗いできます! ■Marca(マルカ) 伝統横濱スカーフを長年手がける老舗メーカー「丸加」オリジナルデザイン。 -
3,290 円 (税込)
グラデーションカラーが美しい華やかなシルクを、いつも清潔に。 首元に巻きやすい、細長の長方形。美しく上質なプリントで人気の「伝統横濱スカーフ」の一品です。たたんでから洗濯ネットへ入れて洗うと、くしゃっとしたシワが防げます。 ●ふわりと軽いつけ心地の、薄手のシルクローン ●遊び心のある手描き風のペイズリー柄がおしゃれ ●洗濯機で洗えます! ■Marca(マルカ) 伝統横濱スカーフを長年手がける老舗メーカー。 -
1,980 円 (税込)
カラフルなスクエア柄が新鮮! 肌や服に自然となじむ色使いで。 遊び心のあるスクエアの織柄とフリンジが顔まわりを華やかに彩る一枚。それでいて、肌や洋服になじみやすい色と柄を厳選。一般的なストールよりやや小さめで派手になりすぎない工夫を。裏面は柄を入れず肌あたりをやさしくしました。しわになりにくく、たたんで持ち運びやすいのも嬉しいポイントです。 ●着用シーズン目安:秋冬 ●あたたかく、やわらかいやや薄手のウールシルク混でおさまりよく。チクチクしにくいのも◎ ●遊びのある織物が得意な産地・東京都八王子市で、ていねいに織られた繊細な織柄 ●手洗いできます! -
4,990 円 (税込)
大人っぽく着こなしたいなら“デニムに合う色” にこだわったスカーフを。 デニムの色に合わせやすい配色にとことんこだわり、サッとひと巻きするだけでカッコよく洗練された印象。プリーツでシワが気にならず、首もとをさりげなく隠せるのも魅力です。 ●ひし形で、結ぶだけで形がきまります ●バッグにしまってもシワになりにくい ●手洗いできます! -
4,290 円 (税込)
クールリングや保冷剤が入る! 鮮やかな色彩の綿シルクで品よく。 高級感ある綿シルクのつやと色で、Tシャツの首もとが華やかになるスカーフ。実は中にクールリングや保冷剤をしのばせて、涼しく巻ける優れモノ! 伝統横濱スカーフの老舗が手がけた柄が美しい一枚です。 ●筒状になっていて、先端から市販のクールリングを入れて結ぶだけ ●保冷剤が入るポケットつきで使い分けもできます ●サラッと薄手で、ほんのりつやがある綿シルク ●色彩豊かなヨット柄で見ためもさわやかです ■Marca(マルカ) 伝統横濱スカーフを長年手がける老舗メーカー「丸加」オリジナルの生地。 -
1,490 円 (税込)
手首あったか。手もとが華やぐ! 手の甲から手首が、しっかり隠れる長さ。青、ピンク、黄などさまざまな色の入ったフランス製の織地がおしゃれです。 ●フランス製 ●手洗いできます! -
2,490 円 (税込)
使い方次第で印象変わる! モヘヤ混でふんわり感も。 肩にかけてボタンを留めたらポンチョ風に、たたんで首に巻いたらストール風に……。気温やコーデに合わせて自由にアレンジできるすぐれものです。 ●着用シーズン目安:秋冬 ●よく見ると、無地部分も全体にさりげない編み柄 ●ボタンは糸ループに引っ掛けるタイプ ●手洗いできます! -
3,300 円 (税込)
縫い目のない立体的な編み構造が、手を包み、あたためる。 東かがわは日本で90%以上のシェアを誇る手袋の一大産地。(株)フクシンのこちらは縫い目のない編み立てで、指がしなやかに動くと評判。「他社が偵察に来る」ほどの技です。生地を傷める金属ではなく“チーゼル”という植物を使った起毛も、驚くべき技術。細かな繊維が縦横に交じり合い、手をやさしく包みます。抗菌仕様なので、公共交通機関を使う外出にも活躍しますよ。 ■抗菌加工で外出が安心に 果実の成分を使用した、天然由来の抗菌加工「v-stop」。糸に加工しているため洗濯しても効果が続き、うれしい防臭の力も。 ●ケーブル編みがおしゃれ ●指の股まで起毛 ●縫い目のない立体縫製で、親指がつれない ●手首まであたたかな長め丈 ●親指と人差し指は指先の特殊加工でスマホを操作できる ●唐辛子の成分を糸に加工し、ぬくもりを生む ●洗濯機で洗えます! > 取材に伺った 編集部員の目 < 編む工程こそ機械ですが、裏側を起毛させるために1枚1枚、人の手で裏返し、人の手で表に戻し・・・。「手」から「手」へ、「手間」をかけて。そんな職人たちの姿を思い出しながら手にはめると、起毛以上のあたたかさを感じるから不思議です。 -
3,490 円 (税込)
ストールの巻き方、もう悩まない。「3秒」でラクおしゃれ。 肌寒い時期に欠かせないストールの「うまく巻けない」お悩みは、「ねじれストール」が解決! ゴムで入ったシャーリングの効果でひと巻きするだけで形が決まり、風や動きでくずれることもありません。片面は色んな太さや質感の糸を組み合わせ、反対面は起毛感のある上品な無地。フランスの老舗で作られた、華やかなのに派手すぎない逸品です。 ■フランス製の織地が唯一無二の色彩。 ●コンパクトになるからコートや羽織の中にも ●手洗いできます! -
3,490 円 (税込)
サッと巻くだけで顔色が明るく! 透明感パステル×基本色のコンビで挑戦しやすい。 肌を明るく見せる、ブルー寄りのパステル色のストール。端がギザギザになっているので、裾を穴に通すだけでこなれ感ある巻き方に。モヘヤ混で軽さはもちろんのこと、つや感があるので、きれいめな着こなしにもマッチします。 ●手洗いできます! -
3,590 円 (税込)
どう巻いてもサマになる。“三角ストール”なら誰でもおしゃれ! ヘリンボーン風の柄の上に、ポイントで格子状で色を重ね、大人っぽさの中にもチャーミングに見えるデザインに。巻きやすくおさまりのいい三角形で、鏡がなくてもサッと巻くだけできまり、着ぶくれもしません。フチに入れた太めの2色ラインで、洗練された印象。繊細で遊び心のある編地が得意な、東京都八王子市のニット工場ならではの豊かな表情も魅力です。 ●表はヘリンボーン風柄、裏は鹿の子風柄で奥行きのある表情。両面使いも ●縁は2色使いで華やか。合わせる服の色を選ばない工夫です ●両肩・背中を覆う大判サイズ ●納まりがいいのに、適度に肉厚。ボリューム感があってあたたか ●手洗いできます! -
3,990 円 (税込)
差し込むだけで形きまる! 発色のきれいなスカーフ。 伝統横濱スカーフの「丸加」プロデュースによる色柄、シルク楊柳の質感がおしゃれ。筒状になっており、先端を穴に通すことで形がきまります。 ●軽くてほんのり透け感のあるシルク ●手洗いできます! -
1,650 円 (税込)
手袋の一大産地で生まれた、毎年恋しくなるフィット感。 「指先がしなやかに動く」と例年好評の、手袋産地・東かがわの手袋。こちらは甲が二重になる形状で、ぬくもりを高めました。 ■指との一体感を高める縫い目のない立体編み。 ・二重で手の甲があたたかい。 ・腕が寒いときは伸ばしてアームカバーに。 ・裏起毛と唐辛子成分でとことんあったか。 ●着用シーズン目安:秋冬 ●洗濯機で洗えます! -
3,990 円 (税込)
冷房、寒暖差、装いのアクセントにも。 「巻く」も「着る」も自在なストールを味方に! 首にクルッと巻けるだけでなく、中央に入れた切れ目に首を入れると自然にはおりのように。本格的なはおりものよりも気軽に、腕までふんわりカバーできます。薄くて、さらっとした肌ざわりの綿・シルク混素材で、ムレにくく、はおったときの背中まわりも暑苦しくないのが嬉しいポイント。秋の装いにもなじむ色の重なりとほんのりとした艶が上品です。 ●腕までカバーして日差しをふんわり遮る ●冷房で首が冷えるときや、顔まわりのポイント使いに ●薄くて肌ざわりもさらっと感じる綿・シルク混で夏中快適に ●切れ目部分に首を入れると、はおりやすい ●ネット使用で洗濯機で洗えます! -
3,990 円 (税込)
ふんわり華やぐスカーフで、室内でも顔まわり明るく。 冬の元気顔のポイントは首もとを寒々しく見せないこと。カシミヤをガーゼ織りにしたこのスカーフは、あたたかいのに軽くなめらかな肌ざわり。マフラーのような重さがないので、室内でもずっとつけていられて、顔まわりを華やかに彩ってくれます。 ■正方形スカーフの巻きにくい問題を解決! 長さのある平行四辺形の剣先型なので、巻くだけで形がきまります。 ●ゆるやかに織ることで、ふんわり薄く軽やかに ●カシミヤのあたたかさ ●手洗いできます! -
3,990 円 (税込)
フランス製の華やかカラーが、冬の顔色を明るく変える。 アクリルモヘヤのふわふわした軽やかな糸を、ガーゼのようにゆるめに織りあげ、巻いたときに体に沿う、室内でもつけていられるおさまりのよいストールにしました。ピンつきなので、巻き方に悩まずカタチがきまります。 ●ピンで留めるだけでベスト風にも ●ピンには、色を合わせたミンクファーつきで、さらにおしゃれ感アップ! ●手洗いできます! -
4,490 円 (税込)
ひと巻きで顔まわりパッと明るく。 あったかいのに分厚くないから、冬も春も素敵! ウール100%であたたかですが、ほどよい薄さと所々糸を抜いたことで軽い巻き心地に。明るいカラーで顔映りよく、春服に合わせてもおしゃれです。手間のかかる糸抜き加工は、デザインの素敵さだけでなく、余分なボリュームを抑えるので首元でもたつきません。 ●少し縦長の長方形 ●一部の糸を抜くことで、目をひくデザインに ●手洗いできます! -
3,990 円 (税込)
シルク100%のとろけるような感触。 肌の一部のように、毎日寄り添う。 繊維の街、愛知県一宮市で高品質なシルクを取り扱う長谷川商店の逸品です。「KOHARU」という、シルクを起毛させたオリジナル糸の肌ざわりは驚くほどなめらか。保温力と吸放湿性もあるので、一度つけたら外したくなくなるほどの心地よさです。 ■独自の起毛加工で、冬の乾燥肌が喜ぶ着け心地に。 メーカーオリジナルの糸「KOHARU」を使用。長時間つけても首がチクチクしません。 ●空気を多く含んでぽかぽか ●さりげないツートーンもおしゃれ ●手洗いできます! ●安心の日本製! -
3,490 円 (税込)
更紗模様の、軽やかなシルク100%素材。 首に巻くのはもちろん、バッグの持ち手に結ぶのもおすすめ。 ●洗濯機で洗えます! -
3,990 円 (税込)
カラーマフラー で、即おしゃれ。くるっと巻いて差し込むだけ完成。 秋から真冬まで使えるウール混のマフラー。くるくると巻いて、裾ループに差し込むだけでどんな方でも簡単に形が決まります。大人の女性の顔色をよく見えます。 ●頬ずりしたくなる、ふわふわとしたウール混 ●手洗いできます! -
5,990 円 (税込)
ベーシック色入りのカラフルストールはどんな色の服とも合わせやすい! ふんわりとしたウールで作った軽やかなストール。薄手で大判だから、秋口はさらっとはおるだけ、寒くなったらぐるぐると巻くなど、使う気候を問わないのが嬉しいポイント。華やかな幾何柄ながら、肌なじみのよい色を厳選しているので、どんな着こなしにもマッチします。 ●ワンピースのフェミニンな雰囲気に合わせてショール風にふんわりはおるのも◎ ●薄手の軽いウールを使用。やや透け感があります ●手洗いできます! -
5,990 円 (税込)
ループつきマフラーで、 さっと簡単、形くずれなし! ●ループに先端を差し込むだけで形がきまります ●コンパクトで巻きやすく、持ち 毛でヒヤッとしません ●運びにもかさばらない ●手洗いできます! -
6,290 円 (税込)
うす軽なのにふわふわあったか! 絵画のような色彩で顔まわりから元気に。 糸の間隔を空けながらゆっくり織り上げた、フランス製のウール混ストール。空気の層ができてあったかく、何より軽い! 表に出す色で表情が変わるので、どんな服にも合います。 ●たたむとコンパクトになるから、バッグにおさまります ●手洗いできます! -
14,990 円 (税込)
スタイリスト・岡部久仁子さんとスカーフを作りました。 女性らしくも、カッコよくも。 結び方で印象が変わるシルクスカーフでおしゃれの幅がグッと広がります 「スカーフって手軽に買えるものが多く、衝動買いしてしまうことも。でも大人世代は“本当に使える上質なスカーフ”を一枚だけ持っていてほしい。その条件は、首元に巻くだけでなくいろいろな用途で使いやすい大きめサイズであること、白が混じっていて顔まわりがグッと明るくなること、そしてつけていて心地よい素材、コーデが一段アップグレードするような品のある柄。それらをすべて叶える理想のスカーフを作りました」(岡部さん) 伝統の「横濱スカーフ」らしい、横浜開港からの歴史に思いをはせる情緒を描いた“馬車道”プリントをセレクト。大人世代の女性を輝かせる色合いをのせました。 ■「スカーフの巻き方が分からない!」そんな人のための特別な留め具つき。 いろいろな巻き方も簡単にできる、特別作った留め具つき。 ■Marca(マルカ) 伝統横濱スカーフを長年手がける老舗メーカー「丸加」オリジナルのドラマチックなデザイン。 ■岡部久仁子(おかべ・くにこ)さん 大人の女性がもつ本来の美しさを引き出すコーデに定評のあるスタイリスト。ファッションセミナーや講演など幅広く活躍。 ●巻き方の説明書つき ●シンプルな服にサッと巻くだけで上品。白のレフ版効果で顔色が明るく見えます -
25,900 円 (税込)
使うほどに育つ一生ものの上質さ。 何気ない所作まで美しく導いてくれる鹿革の手袋。 「鹿の革(セーム革)は人肌にもっとも近いとされているやわらかさで、繊細な感覚が問われるパイロットの手袋や武具などにも使われる高級皮革。いくつもの工程を経て、ていねいに仕上げた鹿革は、長時間つけていても快適なんです」。そう語るのは奈良産業(株)工場長 南浦湧弥さん。「鹿革は油分を閉じ込め、乾燥の防止にも。手にすっとなじむ感覚はぜひ試してほしいです。見た目の美しさにもこだわって鹿革の専門の縫製工場で仕上げました」。 ●品よくすっきりした手先。日々の自分に、自信がもてる ●革と同色の細かなステッチ。革の高級感を活かしたシンプルな見ためにこだわりました ●手首裏には、手を入れやすいようにスリットを。手囲い20cmと21cmの2つのサイズをご用意しています(※1) ●中性洗剤で手洗いできます! ■奈良産業(株) 創業70年の歴史あるメーカー。鹿の命を無駄にしない取り組みから生まれました。 鹿革の国内シェア率95%を誇る老舗のメーカー。触れたとたんの、軽さ・しなやかさをお客様に感じてほしくてと革の加工業に長きにわたり取り組む奈良産業。やむなく駆除された国内の鹿のみを使ってアップサイクル。排水浄化も行い廃棄を出さない取り組みも行っています。 ※1:手囲いとは親指の第一関節とほぼ同じ位置にある生命線の始点と、小指の付け根と手首を結んだ線の、手首から3分の1の距離を結んだ手の平の長さ。 ■鹿革の手袋ができるまで 【1】原皮仕入 やむなく駆除された鹿皮が県内から納品されます。県外・海外からは冷凍で届きますが、今回は国内から届いたものを使用しています。 【2】フレッシング 皮から、毛や肉を機械と水を使って洗いながらはぎ取っていく作業。原皮の状況によるので、1日50枚程度できるときもあればもっとできる場合もあります。 【3】鞣し作業 ひのきのドラムに薬品を入れて半日まわし、皮をやわらかくしていきます。 【4】乾燥 10日間ほど外に干します。ここでしっかり乾燥させないといけないので10日間とは限らず「乾くまで」となります。天気左右される大変な工程です。 【5】研磨