生活雑貨 3/5ページ

生活雑貨

  • アウトレット WEB限定
    靴下だけより心地いい家時間! 10の機能を詰め込んだ1足。 スリッパでつまずいた経験のあるハルメク読者のための、特別な一足。足に吸い付くフィット感でつまずきを防ぐなど、10もの機能が詰まっています。甲の素材は、カシミヤに並ぶあたたかさをもつ天然繊維・ヤクウール混。肌と環境にやさしく、足のムレも防ぐオーガニックコットンと混ぜ、夏を除く3シーズン心地よくはけます。創業100年超の阿部産業(株)の職人技が光ります。 1.靴下派も納得のつまずきにくさ ・足の曲線に沿う形、内側の綿ニットでフィット ・前後を少し上げ、つまずきにくく 2.ヤクウール混で足先あったか カシミヤに並ぶ高級繊維・ヤクウール。高い保温力で外からの冷気を防ぎ、やわらかいのに丈夫で長もち。美しい光沢も。 3.綿麻で足裏のムレを解消 汗を吸う「綿」に、汗をサッと乾かす「麻」を混ぜ、冬も汗をかく足裏をさらさらの状態に。 4.体重を支え、立ち仕事ラクちん 3層の高反発ウレタンを内蔵し、足の裏全体で体重を支える構造に。 5.やわらか底材でパタパタ音がしにくい 6.はき口ゆったりで脱ぎはきラクちん 7.スリッパ産地・山形県河北町産で丈夫 8.真夏以外いつでも快適にはける 9.洗濯機で洗えて清潔 10.華やかな色 ●着用シーズン目安:秋冬 ●裏はすべて同じ色。パタパタ音がしにくい。 ●洗濯機で洗えます!
  • 軽減税率
    京都発、伝説のデニッシュパンが缶詰に。 ほんのり甘いデニッシュ食パンの元祖「ボローニャ」の、デニッシュパン入り缶詰です。人気の食パンと同じ生地を使ったパンが、1缶に2個。製造から3年半は常温保存で、いつ食べても焼きたてのおいしさ。缶から出して紙カップを外し、トースターで約1分焼くと、ふっくら香ばしい味を楽しめます。災害備蓄用にもおすすめです。 ●缶詰だから、3年経っても中はしっとり! ■ボローニャ 「ボローニャ」の発祥の地は京都祇園。開店当時は、デニッシュ食パンが人気で毎日行列ができるほど。舞妓さんたちまで並んで買っていると話題になりました。
  • \テレビ出演で大反響!/ 室内運動としておすすめです! 87分も収録した充実DVDはこれだけ! 基本の動きと考えを、菊池和子さんの実演指導で。ハルメクでしか買えない、これぞ「決定版」のDVD。 体はあなたの命そのものです。その体でしか生きていくことはできないのに、弱らせたまま、痛めたままにしておいては取り返しのつかないことになってしまいます。「きくち体操」は、そうした体のとらえ方や育て方を教えてくれる体操なのです。 このDVDは、最期まで体をダメにしないために何をすればいいかを、「きくち体操」創始者の菊池和子さん自身が実演指導。朝晩の「きくち体操」なら13分程度と、毎日の負担なく行えるように作りました。ハルメクでしか買えない、「きくち体操」の「決定版」DVDです。 「きくち体操」は何歳から始めても遅いということはありません。ぜひ、「毎日のきくち体操」を実践していってください。 ■朝晩に行いたい「きくち体操」や、食べ過ぎた日、手や足の先が冷える日に行いたい動きなど、選べる9つのメニューで無理なく自分のペースで続けられます。 ●きくち体操の基本 ●“朝必ず”のきくち体操 ●“夜必ず”のきくち体操 ●今日はたくさん歩く日 ●1日中ゴロゴロしていた日 ●ちょっと食べ過ぎた日 ●気分が晴れない日 ●手や足の先が冷える日 ●きくち体操のこころ (いきいき<現:ハルメク>主催「きくち体操横浜講演会」から) <プロフィール> きくち・かずこ 1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。若いころから体と心、脳の関連に関心をもち、体育教師を経て「きくち体操」を創始し社会体育の指導にあたる。
  • “サッとひとぬり”で革がよみがえる。 愛着あるものが長く使えて気分すっきり! お気に入りのバッグや靴をいつまでもきれいに使い続けるために。美容成分100%で革を保湿しながら新品同様の見た目にできます。革の椅子やソファなどにも使えるのはうれしいですね。 ●美容成分100%で革を保湿し、傷から守る。家具や革靴が新品同様に
  • 「ハルメク 私の枕」専用カバーです。 綿100%のニット素材で、肌ざわりのよい専用カバーをご用意しました。 ●洗濯機で洗えます! ●安心の日本製!
  • アウトレット WEB限定
    靴下だけより心地よく過ごせる! 1足に10ものうれしさを詰め込みました。 丈夫で長もちする品質で口コミでうれしいお声を多くいただくハルメクのスリッパシリーズ。甲の素材におしゃれであたたかな尾州ウールを使うなど、1足に「ほしい」をギュッと詰め込みました。はいたときの引っかかりにくさは、阿部産業(株)の熟練の職人技によるもの。 ■1足に10のうれしさ。 1.足に吸い付き、一体化するようなフィット感。 靴下派もスリッパに悩む方も「引っかかりにくい!」 2.尾州ウールで足先あった 中部地方の毛織物産地に伝わる尾州ウール。冷気を防ぎ、やわらかいのに丈夫。 3.綿麻で足裏のムレを解消 汗を吸う「綿」にサッと乾かす「麻」を混ぜ、冬も汗かく足裏をさらさらの状態に。 4.体重を支え、立ち仕事ラクちん。 3層の高反発ウレタンを内蔵し、足の裏全体で体重を支える構造に。 5.洋服のようにおしゃれを楽しめる色 6.やわらか底材で、パタパタ音がしにくい 7.はき口ゆったりで、脱ぎはきラクちん 8.軽くて歩きやすい 9.スリッパ産地・山形県河北町産で丈夫 10.真夏以外、いつでも快適にはける ●着用シーズン目安:秋冬 ●足に沿う形・素材(内側綿ニット) ●前後を少し上げることでより引っかかりにくく、歩きやすい
  • アウトレット WEB限定
    冷える季節の相棒に、 1枚3役の北欧柄ブランケット。 木と鳥をモチーフにしたかわいい北欧柄。 ●はおりとして、ブランケットとして、クッションに ●裏はもこもこのボア地 ●洗濯機で洗えます!
  • 最期まで歩ける体のために。きくち体操決定版! 誰でも簡単にできる動き方なのに、心身ともにみるみる元気になると評判の「きくち体操」。 その基本の考え方から動き方まで、わかりやすくご紹介しています。 「あなたのかけがえのない体をよくしていくことができるのはあなただけ。そして、あなたがよくしていこうと思って動かせば、あなたの体は必ず応えてくれます。」と菊池和子さんはおっしゃいます。 ぜひ、きくち体操を始めてみませんか?
  • 「何でもつくれて、迷わず使える鍋」これひとつで暮らしが変わります! こちらは直径24cmです。  茹でる、焼く、炒める、蒸す、煮込む、揚げる、そして無水煮調理。一つの鍋で7通りの調理法ができるので、「何でも作れて、迷わず使える鍋」と、ハルメク 健康と暮らしで人気のロングセラー鍋です。 ウー・ウェンパンを製造するのはアルミ製品に定評のある富山の北陸アルミニウム(株)。質の高い素材を吟味し、ていねいに鋳造しています。 本体の内面には、高級のテフロン™プラチナプラス加工を採用。耐久性がよく、また油ものもスルッと取れ、驚くほど手入れがラクに! これひとつでほとんどの調理ができるので、いらない鍋やフライパンが整理できます。 さらに、鍋の開発者のウー・ウェンさんのレシピ本がつきます。材料も調味料も最小限、シンプルでヘルシーなやさしい味の家庭料理をたっぷりご紹介。ウー・ウェンパンを使いこなせるコツも満載です。 ●料理研究家 ウー・ウェン 小麦粉料理、中国家庭料理を中心に、体をいたわる知恵に裏付けされた料理を手がけている。
  • 「何でもつくれて、迷わず使える鍋」これひとつで暮らしが変わります! こちらは直径28cmです。  茹でる、焼く、炒める、蒸す、煮込む、揚げる、そして無水煮調理。一つの鍋で7通りの調理法ができるので、「何でも作れて、迷わず使える鍋」と、ハルメク 健康と暮らしで人気のロングセラー鍋です。 ウー・ウェンパンを製造するのはアルミ製品に定評のある富山の北陸アルミニウム(株)。質の高い素材を吟味し、ていねいに鋳造しています。 本体の内面には、高級のテフロン™プラチナプラス加工を採用。耐久性がよく、また油ものもスルッと取れ、驚くほど手入れがラクに! これひとつでほとんどの調理ができるので、いらない鍋やフライパンが整理できます。 さらに、鍋の開発者のウー・ウェンさんのレシピ本がつきます。材料も調味料も最小限、シンプルでヘルシーなやさしい味の家庭料理をたっぷりご紹介。ウー・ウェンパンを使いこなせるコツも満載です。 ●料理研究家 ウー・ウェン 小麦粉料理、中国家庭料理を中心に、体をいたわる知恵に裏付けされた料理を手がけている。
  • 「何でもつくれて、迷わず使える鍋」IH対応。 こちらは直径28cmです。  茹でる、焼く、炒める、蒸す、煮込む、揚げる、そして無水煮調理。一つの鍋で7通りの調理法ができるので、「何でも作れて、迷わず使える鍋」と、ハルメク 健康と暮らしで人気のロングセラー鍋です。 ウー・ウェンパンを製造するのはアルミ製品に定評のある富山の北陸アルミニウム(株)。質の高い素材を吟味し、ていねいに鋳造しています。 本体の内面には、高級のテフロン™プラチナプラス加工を採用。耐久性がよく、また油ものもスルッと取れ、驚くほど手入れがラクに! これひとつでほとんどの調理ができるので、いらない鍋やフライパンが整理できます。 さらに、鍋の開発者のウー・ウェンさんのレシピ本がつきます。材料も調味料も最小限、シンプルでヘルシーなやさしい味の家庭料理をたっぷりご紹介。ウー・ウェンパンを使いこなせるコツも満載です。 ●料理研究家 ウー・ウェン 小麦粉料理、中国家庭料理を中心に、体をいたわる知恵に裏付けされた料理を手がけている。
  • 日野原先生の名言がいっぱい。 100歳を超えてからも現役医師としてご活躍された日野原重明先生。「ハルメク」の長寿連載「生きかた上手」の中から、特に心に残る150 の言葉を選びました。 <プロフィール> ひのはら・しげあき 1911年山口県生まれ。 1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。以来、内科医長、院長代理、院長を経て、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長など。 1998年東京都名誉都民、1999年文化功労者、2005年文化勲章を授与される。 早くから予防医学の重要性を指摘し、終末期医療の普及、医学・看護教育に尽力。成人病とよばれていた病気について「生活習慣病」という言葉を生み出すなど、常に日本の医療の先端を走ってきた。 2000年9月には、これまでの人生で培った経験や過去の教訓を次世代に伝えることを目的に、75歳を過ぎても元気で自立した人を募り「新老人の会」を結成。同年春から雑誌『いきいき』(現・『ハルメク』)に「生きかた上手」の連載を開始。2001年に刊行された『生きかた上手』は、この連載をまとめたもので、ミリオンセラーとなる。 2013年4月、新たな書下ろしを加えた『生きかた上手 新訂版』がいきいき株式会社(現・株式会社ハルメク)より刊行される。また同年10月には、160回を超える連載「生きかた上手」から珠玉の言葉150を集めた『死を越えて』(本書)が発刊された。2017年7月18日逝去。これまでの著書は200冊を超える。
  • ダウン症の天才書家による作品集! 人の心に真っすぐに届く書で知られるダウン症の書家・金澤翔子さん。東大寺や春日大社など名だたる寺社での個展や揮毫を行ってきました。この書は、翔子さんが30歳になる直前に編まれました。愛にあふれた翔子さんの作品を、母・泰子さんが解説します。母子の愛情に、心があたたまる珠玉の一冊です。
  • 楠目ちづさんの凛とした生きかたを花とことばで綴った珠玉の1冊。 2010年に97歳で惜しまれながらこの世を去った、華道家・楠目ちづさん。その毅然とした生きかたを、彼女がいけた花と言葉で綴りました。掲載した美しい花はすべて楠目さんが90歳を超えていけたものばかりです。長寿社会の現代を生きてゆくことへの不安を癒す、美しく老いるヒントに満ちた1冊です。 <プロフィール> くすめ・ちづ 1913(大正2)年、北九州生まれ。 女学校を卒業後、華道を学び始め、1965(昭和40)年「いけばなむらさき会」を創流。 花をためず、あるがままに花のもっとも美しいところをいかしていけるという、芸術性の高い造形表現を目指した。2010年8月、没。享年97。
  • 生きかたに悩むすべての人に。 あの名著の大改訂版。 2001年に日野原重明先生の90歳を記念して出版された『生きかた上手』。生きかたに悩むすべての世代の人々のバイブル的存在として圧倒的な支持を得た、あの名著がよみがえりました。 東日本大震災や妻への思いなど、新たに18ページを書き下ろした読みごたえ十分の大改訂版です。 あのころはまだ読む気になれなかった――という方にこそぜひ読んでいただきたい1冊です。 <プロフィール> ひのはら・しげあき 1911年山口県生まれ。 1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。以来、内科医長、院長代理、院長を経て、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長などを歴任。 1998年東京都名誉都民、1999年文化功労者、2005年文化勲章を授与される。 早くから予防医学の重要性を指摘し、終末期医療の普及、医学・看護教育に尽力。成人病とよばれていた病気について「生活習慣病」という言葉を生み出すなど、常に日本の医療の先端を走ってきた。 2000年9月には、これまでの人生で培った経験や過去の教訓を次世代に伝えることを目的に、75歳を過ぎても元気で自立した人を募り「新老人の会」を結成。同年春から雑誌『いきいき』(現・『ハルメク』)に「生きかた上手」の連載を開始。2001年に刊行された『生きかた上手』は、この連載をまとめたもので、ミリオンセラーとなる。 2013年4月、新たな書下ろしを加えた『生きかた上手 新訂版』(本書)がいきいき株式会社(現・株式会社ハルメク)より刊行される。また同年10月には、160回を超える連載「生きかた上手」から珠玉の言葉150を集めた『死を越えて』が発刊された。2017年7月18日逝去。これまでの著書は200冊を超える。
  • 美智子皇后陛下の珠玉の写真とエピソードが満載! 皇室ジャーナリストとして活躍する渡邉みどりさんがつづる珠玉のエピソードに、美しいお写真の数々。「いきいき」人気の連載記事「美智子さま 一枚のお写真」が、一冊の本になりました。美智子皇后陛下の歩みがつづられた、価値ある一冊です。
  • 「体をダメにしないで、老いていく」。そのためのヒントが満載です。 人気連載「きくち体操」がDVDブックになりました。きくち体操創始者・菊池和子さん自身による初めてのDVD付きテキストです。 <プロフィール> きくち・かずこ 1934年生まれ。日本女子体育短期大学卒業。若いころから体と心、脳の関連に関心をもち、体育教師を経て「きくち体操」を創始し社会体育の指導にあたる。
  • 奥薗壽子さんのレシピ本がついに完成しました! 読者からの支持ナンバーワンの料理連載「奥薗壽子さんの楽々ごはん」が本になりました。 毎日の献立を考えて作るのは何かと大変。家庭料理研究家・奥薗壽子(おくぞのとしこ)さんのレシピが大人気なのは「かんたんでおいしい」から。しかも体にいい! この本では「疲れを癒してくれるレシピ」や「免疫力を上げてくれるレシピ」など、体に効くレシピ58種をご紹介!
  • 林アメリーさんの美しいキルトの世界に触れてください。 「いきいき」2015年7月号(6月10日発行)で最終回を迎えた、フランス生まれのキルト作家・林アメリーさんの連載。その美しいキルトの世界が本になりました。そばに置いておきたい1冊です。
  • 眠っていたきものが、よみがえる。初めてでも作れる作品ばかりです。 “着る機会はないけれど、愛着があって手放せない”、そんなきものをほどいて作るパッチワークの本。キルト芯はなるべくはさまず、縁の始末も簡単なので、初心者でも気軽に取り組めます。紬で作るブランケット、白羽二重のベビーキルトなど20作品を掲載。
  • “生きかた上手”の原点は「愛」にあふれる決断力! これまでたくさんの著書を出してきた日野原先生。それでも、「どうしても書いておきたかった」という、初めての自叙伝です。愛、決断、挑戦、別れ……。105年という大河を川の中州に立って眺めるようにつづります。特に、「ここが僕の原点」と言う幼少期と、これまであまり語られてこなかった妻・静子さん(2013年逝去)への深い愛に、心打たれます。 <プロフィール> ひのはら・しげあき 1911年山口県生まれ。 1937年京都帝国大学医学部卒業。1941年聖路加国際病院内科医となる。以来、内科医長、院長代理、院長を経て、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、聖路加国際病院名誉院長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長などを歴任。 1998年東京都名誉都民、1999年文化功労者、2005年文化勲章を授与される。 早くから予防医学の重要性を指摘し、終末期医療の普及、医学・看護教育に尽力。成人病とよばれていた病気について「生活習慣病」という言葉を生み出すなど、常に日本の医療の先端を走ってきた。 2000年9月には、これまでの人生で培った経験や過去の教訓を次世代に伝えることを目的に、75歳を過ぎても元気で自立した人を募り「新老人の会」を結成。同年春から雑誌『いきいき』(現・『ハルメク』)に「生きかた上手」の連載を開始。2001年に刊行された『生きかた上手』は、この連載をまとめたもので、ミリオンセラーとなる。 2013年4月、新たな書下ろしを加えた『生きかた上手 新訂版』が株式会社ハルメクより(現・株式会社ハルメク)刊行される。また同年10月には、160回を超える連載「生きかた上手」から珠玉の言葉150を集めた『死を越えて』が発刊された。2017年7月18日逝去。これまでの著書は200冊を超える。
  • 「ハルメク」の人気連載「きものリフォーム」の本、第2弾! まっすぐな反物から作るきものの創意工夫にヒントを得た、「まっすぐ」か、「ほぼまっすぐ」で作れる服と小物を25点。
  • 軽減税率
    脂がのって口あたりとろ~り。  脂のりのいい国産真いわしを、丸大豆醤油とてんさい糖を加えて缶詰に。アミノ酸を使わない、やさしい味わいが身の芯までしっかり染みて、ひと口で後引くおいしさ。オメガ3も豊富で、1缶で夫婦ふたり分の1日の必要量がとれます。 ●丸大豆醤油とてんさい糖で調味 \ハルメク旬缶は、ココが違います。/ 旬の魚の栄養とうまみを、一缶一缶、一滴残らず閉じ込めたのが、ハルメクの“旬缶製法”。三つのこだわりで大切に作られているから、そのままはもちろん、簡単なアレンジでおいしい料理に。 1: 旬の国産魚を缶の中で“調理” おいしい時季の脂ののった国産魚のみを使用しています。魚を詰め、ふたをしたら缶を丸ごと加熱して魚を炊き上げているから、栄養とうまみが逃げません。 2: 職人のていねいな仕事 魚を缶に詰める前のチェックは、人の目で行います。ボロボロに身崩れしていないか、身の大きさやふっくら感など、品質を高く、均一に保つ工夫をしています。 3: アミノ酸は不使用! アミノ酸・保存料は一切使っていません。魚の鮮度や品質に自信があるからこそ、家庭と同じ調味料を使った薄味仕上げでおいしい。しかも、調味料の原料はほぼ国産。
  • 仲代達矢さんの人気連載が、本になりました! 「ハルメク」で2018年4月号まで3年間続いた人気連載「からだひとつ」が本になりました。今も主演舞台に立ち続ける仲代達矢さんが、老い、生き方、戦争と平和、亡き妻や演劇への思いを綴った珠玉のエッセイ35篇です。気負わず、自分に素直に、時にわがままに。明快に迷いなく取捨選択をする仲代流の生き方・老い方は、人生後半を明るくするヒントがいっぱい!
  • こんなふうに年を重ねたい! と思う一冊。 雑誌「ハルメク」の人気連載「マダムのつくり方」が本になりました! 連載には載せきれなかった、川邉さんの生き方・暮らし方、美容やファッションのノウハウとセオリーを、美しい写真とお話でたっぷりご紹介します。ハルメク 通販でも全国の書店でもお求めになれます。
  • 軽減税率
    常温保存で5年半経っても、ふわっふわ! 各2缶、計6缶をお届けします。 しっとりとした「デニッシュパン」に対し、こちらの「ブリオッシュ」はふわふわの軽い食感。製造から5年半は、常温保存で、いつ開けても焼きたての味! 朝食・ランチ・おやつ用、災害備蓄用にもどうぞ。 ■手が洗えない非常時でも! 紙カップ入りのパンが逆さに入っていて、パンに触れず取り出せるので衛生的。 ●ほんのり甘いふわっふわのブリオッシュ ●1缶に2個入り ■ボローニャ 「ボローニャ」の発祥の地は、京都祇園。開店当時は、デニッシュ食パンが大人気で毎日行列ができるほどでした。
  • 片方の手で便利に使える”ハンディー・ザル” 火が通った食材は、モタモタしていると味にバラつきがでてしまいます。このジャーレンでザッと一気にすくえば、ラクだし安全! また、引き上げるのはもちろん、揚げる際に熱い油に食材を投入するときにもそっと入れられ、油が跳ねずに安心。料理の段取りがグンとうまくいき、手早く快適になります。
  • アウトレット WEB限定

    ハルメク 私の腰枕

    2,490 (税込)

    寝ながら姿勢の負担を減らす“第二の枕”を足すだけ! 眠りの質が上がります。 ハルメクが上級睡眠改善インストラクターの安達さんと一緒に開発したのが、この「腰枕」。猫背の方は腰の下に、反り腰の方はひざの下に敷くだけで、なだらかなS字の寝姿勢に導きます。厚みはほんの数センチですが、普段の姿勢との違いが大きいと腰を痛めるリスクが高いため、あえてこの薄さに。腰の下に敷くと特許取得の中材が両脇にフィットし、適度に体を支えてくれます。この構造は、腰の悩みに詳しい理学療法士・青木涼平さんにも相談し、導き出したもの。「反り腰の私はひざの下に。体の力が抜けて、スーッと眠れる。驚きますよ」と、安達さんも納得の出来です。なめらかな起毛とメッシュのリバーシブルで、1年中、心地よく眠れますよ。 ■腰に集中する体圧を分散。特許取得の中材で支え、寝返りしてもフィット。 ・しっかり支える粉砕低反発ウレタン。 ・ふわもち感触のマイクロファイバーわた。 ・体にフィットする極小発泡ビーズ。 ・中材の流動性が高いため、寝返りもラクにできます。 ・座り姿勢の腰ラク枕にも! ●使用シーズン目安:通年 ●通年使えるリバーシブル! 秋冬はなめらかな手触りの「起毛生地」を表に。春夏は汗をよく吸いすぐ乾く「メッシュ生地」を表に ●反り腰の人はひざの下に、脚を肩幅に広げ、半分に折りたたんだ枕の両脇にのせるだけ ●猫背の人は腰の下に、腰のすき間を埋めるように敷くだけ。寝返りも妨げません ●男女兼用 ●洗濯機で洗えます! ■上級睡眠改善インストラクター/安達直美さん(あだち・なおみ) 日本に4人しかいない上級睡眠改善インストラクターの資格をもつ。この枕を監修。 ■理学療法士・青木涼平さん(あおき・りょうへい)
  • 「何でもつくれて、迷わず使える鍋」これひとつで暮らしが変わります! 1人・2人に便利な20cmサイズ。  茹でる、焼く、炒める、蒸す、煮込む、揚げる、そして無水煮調理。一つの鍋で7通りの調理法ができるので、「何でも作れて、迷わず使える鍋」と、ハルメクで人気のロングセラー鍋です。 ウー・ウェンパンを製造するのはアルミ製品に定評のある富山の北陸アルミニウム(株)。質の高い素材を吟味し、ていねいに鋳造しています。 本体の内面には、高級のテフロン™プラチナプラス加工を採用。耐久性がよく、また油ものもスルッと取れ、驚くほど手入れがラクに! これひとつでほとんどの調理ができるので、いらない鍋やフライパンが整理できます。 さらに、鍋の開発者のウー・ウェンさんのレシピ本がつきます。材料も調味料も最小限、シンプルでヘルシーなやさしい味の家庭料理をたっぷりご紹介。ウー・ウェンパンを使いこなせるコツも満載です。 ●料理研究家 ウー・ウェン 小麦粉料理、中国家庭料理を中心に、体をいたわる知恵に裏付けされた料理を手がけている。
  • アウトレット WEB限定
    老眼でもメイクがラク! 両面ハンドミラー。 細かくて面倒だったアイメイクもよく見えて失敗しない! ●安定感のある持ち手と大きめの鏡で見やすい!
  • 二通りの着方とモダンな色柄で、一日中、着られる。 雑誌「ハルメク」の連載で人気の料理研究家の横山タカ子さん。今回、横山さんと一緒に作ったのは、割烹着の概念を覆す新しい一着です。「後ろ前に着ると羽織りになり、割烹着にはめずらしいモダンな色柄。制服のように朝これを着るだけで一日のどんなシーンにも対応できて、着るものの悩みがなくなります」。洗うほど肌になじむ綿素材。袖やポケットなど細部にも毎日着たくなる工夫が詰まっています。「割烹着は衣類を汚れから守り、長もちさせてくれる。ひと昔前のものと思わずぜひ着てみて」(横山さん) ■後ろ前に着るだけで羽織りに変身。まるで洋服のよう 段違いのボリューム。色作りは手作業。ストライプ柄の縦長効果で体型もカバーできます。 ■肌に負荷のない綿100%の播州織 丈夫で風合い豊かな、兵庫県の伝統織物。さらに細い糸を使用することでごわつかずやわらか。色柄で汚れも目立ちにくい。 ●後ろひもで調節できるから体型を選ばず、着物でもラク ●襟ぐりが広くスポッとラクに脱ぎ着でき、首の後ろでひもを結び直す必要がない ●二重ゴムでピタッ。着物の袖が入るゆとりで、セーターにも重ねられる ●2つめのひもは長く、お腹の前でも結べます ●ポケットは体の真横に。前後どちら向きで着ても使える ●丈が長く、座り作業でも洋服を汚れから守る。足元の冷え対策にも ●洗濯機で洗えます! ■よこやま・たかこ 1948(昭和23)年、長野県大町市生まれ。長野の郷土食の知恵を生かした家庭料理や保存食を提案。ハルメクで「信州・四季の手遊び」を連載中。
  • セットでおトク WEB限定
    冬物衣類やバッグを湿気・ダニから守る! 不織布だから、クローゼットの上に置いても安心。こちらは大サイズです。 衣類や布団、バッグを湿気・ダニから守る収納ボックスです。透明窓で中身が一目でわかり、さらに上からでも前からでも出し入れでき、便利。不織布でやわらかい素材なので、クローゼットの上に置いても安心。両サイドに持ち手付きで持ち運びもラク。 ■ワイヤー入りだから形が崩れず、積み重ねられる! ワイヤーと底板で、ケースの形が崩れしにくい。積み重ねもOK。 ■吸湿・防ダニ効果 通気性に優れた不織布で、特殊繊維入りの中わたを挟み、湿度を下げることでダニの繁殖を抑制します。 ●羽毛布団はシングル1枚、毛布はシングル2~3枚、敷きパッドはシングル3~4枚、薄手シャツは約40~44枚、セーターは約16~18枚、厚手ズボンは約20~22本収納できます。サイズや厚みによって目安の枚数が入らない場合があります ●やわらかいからクローゼットの上に置いても○ ●カビやすいバッグも湿気やダニから守る ●積み重ねて省スペースに! ●たためば小さく薄く! かさばりません
  • 寝返りのしやすさは「敷き寝具」がカギ。適度な反発のあるこの敷きパッドは優秀です。こちらはセミダブルです。  睡眠の質を高めたいときは『寝返り』の回数を見直しましょう。年齢を重ねると筋力の衰えなどで寝返り不足になりがちなので、敷き寝具のサポートが必要です。この敷きパッドなら、今お使いのマットレスや布団に足すだけでOK。凹凸の多い高反発マットレスより、フラットなこの敷きパッドのほうが、体を面で支えるのでより負担は軽くなります。 ■人気の敷きパッド待望の秋冬仕様! 暑くなりすぎない、冷えない。だから目が覚めにくい。帝人の吸湿発熱生地「ソリスト(R)ヒート」を表面の生地にブレンド。 ■薄くて軽いのに体が沈まない。適度な反発もあり寝返りサポート。 特殊な中材がこの薄さなのに適度な反発を実現。日本が世界に誇るメーカー・帝人の優れた技術です。 ●四隅にゴムバンド付き ●洗濯機で洗えるので、いつでも清潔に使えます(※1) ●安心の日本製! ※1:洗濯機のサイズによっては入らない場合があります。
  • 寝返りのしやすさは「敷き寝具」がカギ。適度な反発のあるこの敷きパッドは優秀です。こちらはダブルです。  睡眠の質を高めたいときは『寝返り』の回数を見直しましょう。年齢を重ねると筋力の衰えなどで寝返り不足になりがちなので、敷き寝具のサポートが必要です。この敷きパッドなら、今お使いのマットレスや布団に足すだけでOK。凹凸の多い高反発マットレスより、フラットなこの敷きパッドのほうが、体を面で支えるのでより負担は軽くなります。 ■人気の敷きパッド待望の秋冬仕様! 暑くなりすぎない、冷えない。だから目が覚めにくい。帝人の吸湿発熱生地「ソリスト(R)ヒート」を表面の生地にブレンド。 ■薄くて軽いのに体が沈まない。適度な反発もあり寝返りサポート。 特殊な中材がこの薄さなのに適度な反発を実現。日本が世界に誇るメーカー・帝人の優れた技術です。 ●四隅にゴムバンド付き ●洗濯機で洗えるので、いつでも清潔に使えます(※1) ●安心の日本製! ※1:洗濯機のサイズによっては入らない場合があります。
  • 敷き毛布を発熱する綿・ウールに。肩・腰・足元、下からぬくぬく。 こちらはセミダブルです。 「日本製 ウール混発熱コットン掛け毛布」と同じ生地の力で下からの冷気を防ぎ、肩・腰・足元をあたためる敷き毛布。寝返りのたび起毛が肌に心地よく、ウール混の綿で蒸れにくいためじっとり感もなし。洗濯機で洗えて清潔を保てます。 ■寝床にたまった冷気を発熱・吸水速乾で防ぐ! 睡眠中に肩や腰が冷えるのは、冷たい空気が部屋の下にたまるから。上から布団をかけても気になる冷気を綿とウールの力で防げます。 ●四隅に便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます!
  • 敷き毛布を発熱する綿・ウールに。肩・腰・足元、下からぬくぬく。 こちらはダブルです。 「日本製 ウール混発熱コットン掛け毛布」と同じ生地の力で下からの冷気を防ぎ、肩・腰・足元をあたためる敷き毛布。寝返りのたび起毛が肌に心地よく、ウール混の綿で蒸れにくいためじっとり感もなし。洗濯機で洗えて清潔を保てます。 ■寝床にたまった冷気を発熱・吸水速乾で防ぐ! 睡眠中に肩や腰が冷えるのは、冷たい空気が部屋の下にたまるから。上から布団をかけても気になる冷気を綿とウールの力で防げます。 ●四隅に便利なゴムバンド付き ●洗濯機で洗えます!
  • セットでおトク WEB限定
    汗を吸い、熱に変えてあたたかい。なめらかな肌ざわりで安眠。 お使いのベッドや敷き布団に載せるだけで寝床がぬくぬくに。その秘密は敷きパッドが冬でもかく汗を吸い、熱に変えてくれるから。さらに約600gも入った中わたが床からの冷気も防いでくれます。なめらかな肌ざわりとあたたかさに包まれ、心地よい安眠へと誘ってくれます。 ●まるで毛皮のような、なめらかな肌ざわり ●四隅にはゴムバンド付きだからかけやすい ●軽いので扱いもラク ●洗濯機で洗えます!
  • アウトレット WEB限定
    運気の出入り口「玄関」に。鳥と花のモチーフを。 運気の出入り口となる玄関は、取り入れる柄と色が大事です。鳥や草花をモチーフに、運気アップにぴったりな2色をハルメクオリジナルで作りました。 ■運気を引き寄せる 鳥と花 「飛躍」を意味する鳥、運気を引き寄せる草花のモチーフ。 ■運気を高める 赤・グリーン系 運気アップにつながる赤系・グリーン系の2色。 ●マット面は毛が短くゴミやホコリがたまりにくい ●玄関マットは、裏張により洗濯機にかけても糸をほつれにくく ●すべりにくい加工も  ●洗濯機で洗えます!
  • アウトレット WEB限定
    じんわり温熱の綿で、肌寒い肩・腰を心地よく。 こちらはシングルです。 冷気は下にたまるため、肩や腰は特に肌寒いもの。「リカバリースリープ (R)」は、体を乗せるだけで赤外線の輻射を利用した温熱効果が得られる優れものです。肌側が綿なので、寝入りの感触もふんわりあたたか。薄手で、どんな寝具にも重ねて使えます。 ■肌側綿100%で、赤外線を輻射。体温を活かした保温力で、適温をキープ 【中わた】体の熱を吸収 > 赤外線を輻射 > 温熱効果 中わたの鉱石の力でじんわり。中わたに練り込まれた鉱石が赤外線を輻射し、温熱効果を生み出す仕組み。薄いのにふっくら! 【肌側】 適度に保温・通気。季節を問わず心地よく使える綿100%。 ●使用シーズン目安:通年 ●四隅にゴムバンド付きでズレにくい ●洗濯機で洗えます!
  • アウトレット WEB限定
    足を入れた瞬間、「あ、これは気持ちいい!」 はくだけでクタクタ足がラクになる。 6千人以上の足裏の形から導き出した独自のインソール。足に悩みを抱える人から支持を集めるメーカー、AKAISHI(アカイシ)のアーチフィッターシリーズ。特長は「凸凹インソール」。年齢とともに崩れた3つの足裏アーチを支えてくれます。特に大きく隆起しているのが中央部分。足裏がグーッと押し上げられて、料理や掃除など立ち仕事での足の負担が軽くなりますよ。通気性がよく、ムレにくいのもうれしいポイント。気温が上がる時季に大活躍します。 ■ラクの秘密は“凸凹インソール”。足裏をグッと押し上げて、正しい形にリセット! 【特長1】筋力不足で崩れた足裏アーチをしっかり支えて整えます。 内側縦アーチサポート:土踏まずを支えて地面からの衝撃を吸収。 横アーチサポート:足幅の広がりを抑えて、足指などの前足部への負担を軽減。歩行をサポートする。 外側縦アーチサポート:重心が外に逃げるのを防ぐ。 【特長2】足指が開いてリラックスできます。 足をのせ荷重することで、足裏がもち上げられて指が広がりやすくなる。きゅうくつさを感じず、はだしでいるようなラクさ。 【特長3】段差につまずきにくい。 つま先部分が上がった形状だから、小さな段差にもつまずきにくい。 ●足裏の色は本体と同色です ●外でも履ける素材なので、よく動く庭仕事やベランダばきにも

最近見た商品